手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房

English TOPへ はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語

作り方・製図一覧

型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

[an error occurred while processing this directive]

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > 小物 > ストレッチブーツカバーの作り方

ストレッチブーツカバーの縫い方

Translate
...etc

生地に柄をや印を写します。

ポンチや目打ち、不要になったミシン針等で型紙に穴を開けます。

その穴からチャコペンで、印を写していきます。

ボタンなどの印は表から、ダーツなどは裏からつけた方が分かりやすいですよ。

縫う前の下準備


印刷用説明書ダウンロード




洋裁工房の本が出版されました!


★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました 」メールが無料で届きます
たまに手芸用品のプレゼントもやってます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


寸法確認用ガイドの型紙で本番用の生地を切ってください


二つ折りにして脇を縫ってください。
そして実際に足をとおしてきつくないか確認してください

よく伸びるニットの縫い方。

普通の縫い方だと糸が切れるので ニット用のレジロン糸を購入してください。

図のような三本線の柄を選択上糸の調子を強めにして縫ってください。

これだとかなりの伸縮でも耐えます。

あまり伸びないTシャツ生地だと右隣の雷状の伸縮縫いという機能が使えればこちらを使うといいですよ。

ニットの縫い方 ニットを使う場合は、伸びる生地なので縫っているとどんどん伸びたりずれたりして長さが合わなくなったり、べろべろに伸びたりします。

そこで細かい番手の紙やすりを帯状に切って、布と押えの間にはさむと、伸びやズレが減ります。

※一緒に縫わないように注意。

まっすぐ縫うコツ
靴底の見返しと靴底を表同士が内側になるように重ねてください。

カーブの縫い代に縫い目を切らないように切り込みを入れてください。

見返しを裏にひっくり返してください。

ふちから5mmの所を縫って固定してください。

かかとを表同士が内側になるように重ね縫ってください

縫い代は左右に折ってください。


かかとのパーツと外側のつま先のパーツを表同士が内側になるように重ね縫ってください
縫い代は左右に折ってください。
外側のつま先に、内側のつま先のパーツを表同士が内側になるように重ねて縫ってください。
縫い代は左右に折ってください。

足先の部分とすねの部分を表同士が内側になるように重ね縫ってください
縫い代を左右広げてミシンで固定してください。

裏が見える状態で脇を縫ってください。

ファスナーをつけてください。

引き手が下、ファスナーが外れないようにする四角い金具が上になるようにおいてください

  

縫うときは縫い代以外を縫いこまないようによけてから縫ってください

上側の縫い代を裏側へ折って縫ってください

ゴムいれ口として1.5〜2cmあけておいてください。

表同士が内側になるように底とブーツ上側をあわせて縫ってください。
ゴムを中に入れて下さい。

ゴムの両端を縫って繋いでください。

表に返してファスナーをあけてパンプスを中に入れてはいてください


ストレッチロングブーツカバーの型紙

★★★★★★★★★★★★★★
関連ページ
ショートブーツカバーの型紙

ロングブーツカバーの縫い方(ひざ下丈)

ブーツカバーの型紙の作り方

[an error occurred while processing this directive]

 

布屋さんリンク


USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画更新履歴
サイトマップフレーム版にする洋裁作り方動画オススメ洋裁の本洋裁質問掲示板
ミシンについて無料の型紙お問い合わせ作品リスト