手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房

English TOPへ はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語

作り方・製図一覧

型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > 小物 >

すねあての縫い方

Translate
...etc

生地に柄をや印を写します。

ポンチや目打ち、不要になったミシン針等で型紙に穴を開けます。

その穴からチャコペンで、印を写していきます。

ボタンなどの印は表から、ダーツなどは裏からつけた方が分かりやすいですよ。




洋裁工房の本が出版されました!


★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」 メールが無料で届きます
たまに手芸用品のプレゼントもやってます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


ひざあてを表地と裏地をきってください。
裏地の裏にダーツ(立体にするためのつまみ)の印を描いてください。
2枚を重ねてフチを縫って下さい
半分に折ってダーツを縫って下さい
クッションケース・ソフトケースともいいます裏は100円均一に売っているクッションケースが端もほつれずオススメ。
ケースの表を裏にして使うと完成したときに裏がツルツルして綺麗です。

クッションケースが売られていない場合はこのカネフォームが類似素材です
両面接着芯を使うと手も汚れず簡単に綺麗に縫い付けられます。

周りをバイアステープで包んでください
スネあての部分も切ってください。
裏地と表地を重ねて縫って下さい。

2枚一緒にホツレ止めをしてください
すねの前側のパーツ同士を表が内側になるように重ねてください。

後ろ側も表が内側になるように重ねてください。

前中心(辺が長いほう)と後ろ中心(カーブのきついほう)を縫って下さい
縫い代を左右に折って縫い代を縫って固定してください。
前側と後側を表が内側になるように重ねてください。


足に当てたとき外側になるほうを縫って下さい。
縫い代を左右に広げて縫って下さい。
お好みの模様をつけてください
縫い代を裏へ折って縫って下さい。

カーブがきつくて綺麗に折り返しにくい場合は下の動画のようにバイアステープを縫い付けてください
 
前側の裏にやわらかいほうのマジックテープをつけてください。

後側に固いマジックテープをはみ出すようにつけてください。

ひざのパーツを上に重ね縫い付けてください

スネあての型紙

★★★★★★★★★★★★★★
このデザインにオススメの生地

薄手の合皮オスカー
これは非常に薄いので、シーチングやブロードと同じ感覚で縫えます。

薄手合皮セーヌ 金銀が欲しい場合はこちら

厚みが無いのですねあてや小手などを作るのにも適しています。
クッキングシートを重ねればアイロンがけも出来るので、布用両面シートも使えます。

チャイナブロケード

写真のサンプルは表地をチャイナブロケードを使っています

カネフォーム

裏地に使うスポンジ入りの生地。
ミシンで縫えて、アイロンも使えるので熱接着の両面テープも使えます。
スポンジが入っているので張りが出るのに軽いものが作れます

★★★★★★★★★★★★★★

関連ページ
ショートブーツカバーの型紙

ロングブーツカバーの縫い方(ひざ下丈)

ブーツカバーの型紙の作り方


布屋さんリンク


USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画更新履歴
サイトマップフレーム版にする洋裁作り方動画オススメ洋裁の本洋裁質問掲示板
ミシンについて無料の型紙お問い合わせ作品リスト